石黒いずみ 耐熱の器

日々の暮らしを楽しむ器。
石黒いずみさんの耐熱の器シリーズが再入荷しています。

石黒_poele
〈石黒いずみ/ poêler 2,500円, gratin (中)2,800円 (大)4,800円〉税別


新作の“poêler/ポエル(ポワレ)”は、
小さなフライパンのように使っていただきたい器。

「朝食には目玉焼き、
 昼食にはカップケーキ、
 おやつにはプディングも。
 直火にかけたりオーブンで焼いたり
 欲張りに使える器にしてね。」

そんなリクエストをして制作してもらいました。
気楽にアツアツをテーブルへ。
小さなフライパン&大きなココットのイメージで。

いずみさんの耐熱の器にはネームタグが付いていて、
それもかわいらしい空気を醸します。
casserole、soup、gratin、pudding、そしてpoêler。
パリに住んで陶芸家の道をスタートさせた彼女だから
この言葉がナチュラルに響きます。

温もりは人を幸せにしますね。
この器たちがみなさまの食卓へ笑顔を運びますように。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《追記》2017.04.25 up date

器サイズ(約)
■poêler : 口径115mm×高さ40mm、取手を含めた全長150mm
■gratin(中) : 口径130mm×高さ58mm、取手を含めた全長175mm
■gratin(大) : 口径165mm×高さ55mm、取手を含めた全長220mm

手作り品のため1点ずつに少しずつ個体差があります。




大橋コージ ウィービングシリーズ(椅子)お取扱い開始

先日から十二ヵ月のギャラリーにて
新しいスツールがみなさまをお迎えしています。

木工家・大橋コージさん(木工房K)の
Weaving stool / ウィービングスツール”です。

ウィービングシリーズの椅子は数点を揃え、
新たにお取扱い開始しましたのでご紹介いたします。

大橋_ウィービングスツール

“weaving”は「織ること、織られた」と訳されます。
この作品名は、座面がペーパーコード(紙紐をロープ状に撚ったもの)
編まれていることに由来します。

北欧の“Y-chair”(ハンス・J・ウェグナー)など、
ペーパーコードによる名作家具は数多く存在します。
充分な強度をもちながら、座った時のフィット感に優れ、
夏涼しく冬暖かいのも利点です。
また、座面の編み直しなどメンテナンスも可能で、
長く愛用できる椅子たちです。

大橋_椅子いろいろ

【デザインパターン(3種)】
右 Weaving stool :¥26,000(税別)
  W490×D360×H430(SH400)

オットマンのようなたっぷりサイズ。
ベッドサイドでバッグ置きとしても。

中 Weaving stool mini :¥23,000(税別)
  W355×D355×H320(SH290)

低めのコンパクトなスツール。
大人が座ってもしっかりのサイズ感。

左 Weaving chair :¥23,000(税別)
  W325×D275×H440(SH220)

トドラーからジュニアまで。
大人になっても手元で愛用したいベビーチェア。

大橋_ウィービング編み目

【定番の仕様】
本体:ベイマツ無垢材、オイル仕上げ
座面:カナコ編み
ペーパーコード:スツール/ベージュ(クラフト色)、チェア/グレー

大橋_ウィービングカスタム_1

大橋_ウィービングカスタム_2

【座面のカスタムオーダー】
十二ヵ月限定の対応として、座面のカスタムオーダーを承ります。

コード色:ベージュ、グレー、ブラウン、ミックス(4色)
編み方 :3パターン

インテリアに合わせて、自分らしい一脚を。
編み方のサンプル以外にも縦横をお好みの色で承ります。



ウィービングシリーズは、常設にて展示販売しております。
まずは当ギャラリーにて、
Weaving stool の座り心地をぜひご体験ください。
みなさまにお座りいただく家具として常時お待ちしています。

通信販売も承ります。
お問合せは、メールまたはお電話にて。

《ご連絡・お問合せ先》
Email : info@jyunikagetsu.com
Tel : 052-321-1717





加藤郁子 冬の手編みニット

冬らしい厳しい寒さがやってきました。

冬の定番になりました
レース&ニット作家・加藤郁子さん
手編みのニット小物がいろいろ届いています。

加藤_ソックス2016
〈加藤郁子 / Socks 各種 4,500円〜〉税別

靴下専用糸のソックヤーンで編まれた“ソックス”。
今年で何年目になるでしょうか。
温かく、心地良く、丈夫で、お洗濯も楽々。
リピーターさまが増えていることが、
何よりのお褒めの印だと思っています。
「一度履いたらやめられない。」ということですね。

オリジナルレシピによるここち良いフィット感は健在ですが、
今年は一段と凝っている編み模様を生かすために、
単色系のシックな色の糸を使ったものを中心に展開されています。
美しい編み目にうっとり…。
カラフルな色と染めの模様が楽しい糸を多数揃えて、
お好みの糸でオーダーも承っています。

加藤_リストウォーマーS2016
〈加藤郁子 / Wrist warmer-S 各 2,700円〉税別

昨シーズン好評でした“リストウォーマー・S”。
全て糸や編み模様を変えて、たくさん揃いました。
小物も相変わらずの細やかな仕事ぶり。
あたたかな気持ちも伝わる冬のギフトとして好評です。

加藤_リストウォーマーL2016
〈加藤郁子 / Wrist warmer-L 各 4,000円〜〉税別

そして今季は、新作ロングタイプの “リストウォーマー・L” も。
お出かけの際はもちろんのことお部屋の中でも
日常やお仕事時などご使用シーンに合わせて
デザインのタイプをお選びください。



◆発送も承ります。
 全て一点もののためご希望を伺って画像をお送りし、お選びいただきます。
 通信販売のご案内は、下記をご清覧ください。
 定形外郵便・スマートレターでの発送も可能です。
“通信販売をご希望のお客さまへ”





水野正美作品のご購入についてご案内

金属工芸作家・水野正美さんの作品購入についてご案内いたします。

現在、ミルクピッチャーや小皿など一部の小物を除き、
全てが受注制作となっております。

当店のonline shopにも主な作品を掲載し
購入予約を承っておりましたが、
間もなくonline shopはリニューアル準備のため一時閉店いたします。
閉店の間は、メール、お電話などでお問合せや受注にお応えしますので
ぜひこのblogの記事も作品の検索にご活用ください。

水野正美展2016_1

【ブログ内検索の方法】
先ず、検索フォームの位置をご確認ください。
■PC版でご覧の方は、画面右下方に「検索フォーム」が有ります。
■スマートフォン版でご覧の方は、
 画面最下方に「このブログを検索」と明記されています。

検索フォームのスペースに、キーワードをご入力ください。
「水野」「ドリップポット」「鍋」などと入力し検索すると
該当の記事一覧が表示されますので、該当の記事をご覧ください。

※表示価格は、過去の記事の場合には現在と異なる場合がございますので、
 正確な価格はお問合せください。

※掲載以外にも、サイズ違い、カスタムオーダーなどが
 可能な作品も多くございます。お気軽にお尋ねください。

水野_楕円皿小

【お問合せ〜ご注文〜納品までについて】
お問合せの際は、下記をお伝えください。
 ・ご希望の内容、個数
 ・お届け先 お名前、ご住所、お電話番号

お見積りを差し上げます。
ご注文内容が決まりましたら、内金を頂戴いたします。
受注の成立はご入金順とさせていただきます。
お振込口座と金額(代金の1/3〜半額程度)をご案内いたします。

入金を確認次第、ご報告の連絡を差し上げます。

納品時期が確定しましたら、残金お振込のご案内を差し上げます。
入金が確認でき次第、発送のご連絡を差し上げます。

水野正美展2016_12

次回 個展のご案内

当ギャラリーにて水野正美さんの個展を
2017年2月11日(土祝)〜20日(月) にて開催予定です。

ドリップポットや各種ポット、鍋、フライパンなどを中心に
主要作品を展示販売いたします。
実物を手に取っていただける機会ですので、
ご検討中のみなさまにも是非ご高覧いただきたいと思っております。

期間中の通信販売をご希望の場合、リクエストは受付ますが、
ご来店者さまの購入を優先させていただきます。

個展の初日・2日目には、恒例のビストロイベント
MORE THAN BISTRO”も開催します。
情報の詳細は、順にリリースいたしますので
どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。


◆参考:過去の“MORE THAN BISTRO”
2016.2.20-21
 2015.1.24-25
 2014.3.15-16





及源鋳造の南部鉄器 今季も揃いました

寒い冬をあたたかく。
ギャラリーでは、ただいまの常設期間中、
この季節を楽しく暮らすためのモノや道具たちを
取り揃えてご紹介中です。

世界的に評価の高い
及源鋳造さんの南部鉄器は、今季も豊富に揃えております。

及源_鉄瓶2016

及源_鍋2016

鉄器は扱いが難しいとか、
錆びてしまってとかいうお声をよく聞きます。
それは大抵の場合、ほんのちょっとだけ誤解が有ったり、
大切なポイントを知らなかったりするためなんですよね。
本当は面倒なものではありません。
気楽に楽しく愛しみながら育てていく道具なのです。

例えば鉄瓶は、絶対に内側を洗わない…とか。
店頭ではそんなお話からいつもさせていただいています。
使い方のコツ、効果的なお料理の楽しみ方など
どうぞお気軽にお訊ねください。




ie 焦がし絵“酉ブローチ”

干支のご紹介が続きます。

焦がし絵作家・ieさんから
酉のブローチが届きました。

木を焼き焦がして模様を描く、ieさんの作品。
人気の高いブローチを、干支のオブジェとして
飾って楽しむこともできるように制作していただきました。

ie_酉ブローチ_尾長鶏1
〈ie / 酉ブローチ“尾長鶏” 3000円/個〉税別

ie_酉ブローチ_尾長鶏2

シルエットもきれいな尾長鶏。
止まり木とセットです。
(size: 本体のみ ≒ W40×H38×D9mm)

ie_酉ブローチ_ニワトリ
〈ie / 酉ブローチ“ニワトリ” 2500円/個〉税別

ニワトリは、厚みが9mmほどあるので
そのまま自立させることができます。
(size: ≒ W33×H63×D9mm)


飾るだけではもったいない。
身に着けるだけでももったいない。
そんな思いつきから生まれた2wayの干支・酉。
ひとつひとつデザインも違います。



◆発送も承ります。
 通信販売のご案内は、下記をご清覧ください。
 配送については《壊れ物以外の場合》をご参照ください。
→“通信販売をご希望のお客さまへ




PACE×十二ヵ月コラボ “酉”

2017年の干支が続けて届いています。

一昨年に続く
機織り作家・PACE十二ヵ月のコラボで“”。
色とりどりに仕上げてくださいました。

PACE_酉_1
〈PACE×十二ヵ月 / 酉  800円/個〉税別

PACE_酉_

今年も、ぐるぐる毛糸を巻いて
真鍮のトサカとクチバシに、革のシッポ。
赤や緑、みずいろのトリさんも…。

好きな色を好きなだけ
インテリアに合わせて選んでください。

(size: 嘴、尾を除いた身体の長さ≒65〜70mm)


◆発送も承ります。
 通信販売のご案内は、下記をご清覧ください。
 配送については《壊れ物以外の場合》をご参照ください。
→“通信販売をご希望のお客さまへ