斉藤幸代・ちいさな器が初入荷しました
新しくお取扱いをさせていただくことになりました
陶芸家・斉藤幸代さんの器が、淡路島から届きました。

「型打ち」という技法で作つくられた、ちいさな器たち。
草花を中心にした意匠を型に彫り、この繊細な模様が生まれます。
いえ、繊細という言葉はある意味似つかわしくないのかも。
型打ちならではの模様の凹凸やかすれ具合、陰影の出方の違いもあり、
その覚束なげで儚ない感じと、この日本人好みの色合いが、
心をくすぐる風情を醸し出しているのです。
特にこのような器では
ぜひ実際に手にとってご覧いただけたらと願います。
纏った空気感も含めて感じていただきたいのです。


豆皿 ダアリア (アイボリー / 砂)
φ100×H25mm
¥1,500 +tax


豆皿 キクシカク
90×90×H22mm
¥1,500 +tax
豆皿 舟
120×50×H17mm
¥1,500 +tax


うすルリ花小鉢 小
φ100×H35mm
¥2,500 +tax
豆鉢 波
φ90×H23mm
¥1,500 +tax


取皿 六角ギボウシ
φ135×H20mm
¥2,500 +tax / sold out
取皿 楕円菜の花皿 緑釉
160×120×H20mm
¥2,500 +tax


タニワタリ 猪口
φ73×H43mm, 70ml(full up)
¥4,000 +tax
タニワタリ 猪口 足つき
φ73×H65mm, 70ml(full up)
¥4,500 +tax

型打ちで表される繊細な模様、口縁に施された釉、
どれを取っても一つ一つの表情が異なります。
これらが、時を経た器のような風情も感じさせてくれます。
斉藤さんの器は、online shopでのお取扱い予定はございません。
ご要望には個別に対応させていただきますので、
こちらをご覧いただき→「通信販売をご希望の方へ」
下記の「予約・注文受付専用メール」へご連絡くださいませ。
THE SHOP 十二ヵ月 予約・注文受付専用email:
jyunikagetsu*gmail.com(*を@に入れ替えてください)
陶芸家・斉藤幸代さんの器が、淡路島から届きました。

「型打ち」という技法で作つくられた、ちいさな器たち。
草花を中心にした意匠を型に彫り、この繊細な模様が生まれます。
いえ、繊細という言葉はある意味似つかわしくないのかも。
型打ちならではの模様の凹凸やかすれ具合、陰影の出方の違いもあり、
その覚束なげで儚ない感じと、この日本人好みの色合いが、
心をくすぐる風情を醸し出しているのです。
特にこのような器では
ぜひ実際に手にとってご覧いただけたらと願います。
纏った空気感も含めて感じていただきたいのです。


豆皿 ダアリア (アイボリー / 砂)
φ100×H25mm
¥1,500 +tax


豆皿 キクシカク
90×90×H22mm
¥1,500 +tax
豆皿 舟
120×50×H17mm
¥1,500 +tax


うすルリ花小鉢 小
φ100×H35mm
¥2,500 +tax
豆鉢 波
φ90×H23mm
¥1,500 +tax


取皿 六角ギボウシ
φ135×H20mm
¥2,500 +tax / sold out
取皿 楕円菜の花皿 緑釉
160×120×H20mm
¥2,500 +tax


タニワタリ 猪口
φ73×H43mm, 70ml(full up)
¥4,000 +tax
タニワタリ 猪口 足つき
φ73×H65mm, 70ml(full up)
¥4,500 +tax

型打ちで表される繊細な模様、口縁に施された釉、
どれを取っても一つ一つの表情が異なります。
これらが、時を経た器のような風情も感じさせてくれます。
斉藤さんの器は、online shopでのお取扱い予定はございません。
ご要望には個別に対応させていただきますので、
こちらをご覧いただき→「通信販売をご希望の方へ」
下記の「予約・注文受付専用メール」へご連絡くださいませ。
THE SHOP 十二ヵ月 予約・注文受付専用email:
jyunikagetsu*gmail.com(*を@に入れ替えてください)
青木郁美 羊プレート入荷
長野県松本市在住の陶芸家・青木郁美さんから
“羊プレート”が届きました。
昨年の個展「食をつくるしごと」にて
好評につきすぐに完売してしまいましたお皿。
リクエストにお応えして最制作していただきました。

〈青木郁美 / 羊プレート ≒φ115×15mm : 1,800円+tax〉
モコモコと群れる羊をイメージさせる小皿。
でも、作品タイトルの由来はこれだけではないのです。
この器の原料になっている土は、
羊さんが粘土の在りかを教えてくれて掘ったのだそう。

ある日のこと。
青木さんの知人の牧場で羊が亡くなりました。
埋葬するために土を掘ったところ、そこの土が粘土だと気づきました。
そこで、改めて近くの土を掘り、制作したのがこの器。
羊さんへの感謝も込めて、このタイトルに。

ところで、
今回の羊プレートの完成とともに、素敵なお話と画像が届きました。
その牧場の羊が赤ちゃんを産むとのことで、
青木さん家の旧牛舎に越冬しにきているそうです。

3頭のお母さんから2頭ずつ、
6頭の赤ちゃんが誕生してすくすく育っています。
「ぴょこぴょこ跳ねたり、お母さん羊の上で寝てたり、、」
とても癒されているそうですよ。

そして、山羊さんもひょっこりお伴で。
青木さんの器にまつわるお話は、いつもあたたかさに満ちています。
こんなストーリーを持った器たち。
愛着を育てずにはいられませんね。
“羊プレート”が届きました。
昨年の個展「食をつくるしごと」にて
好評につきすぐに完売してしまいましたお皿。
リクエストにお応えして最制作していただきました。

〈青木郁美 / 羊プレート ≒φ115×15mm : 1,800円+tax〉
モコモコと群れる羊をイメージさせる小皿。
でも、作品タイトルの由来はこれだけではないのです。
この器の原料になっている土は、
羊さんが粘土の在りかを教えてくれて掘ったのだそう。

ある日のこと。
青木さんの知人の牧場で羊が亡くなりました。
埋葬するために土を掘ったところ、そこの土が粘土だと気づきました。
そこで、改めて近くの土を掘り、制作したのがこの器。
羊さんへの感謝も込めて、このタイトルに。

ところで、
今回の羊プレートの完成とともに、素敵なお話と画像が届きました。
その牧場の羊が赤ちゃんを産むとのことで、
青木さん家の旧牛舎に越冬しにきているそうです。

3頭のお母さんから2頭ずつ、
6頭の赤ちゃんが誕生してすくすく育っています。
「ぴょこぴょこ跳ねたり、お母さん羊の上で寝てたり、、」
とても癒されているそうですよ。

そして、山羊さんもひょっこりお伴で。
青木さんの器にまつわるお話は、いつもあたたかさに満ちています。
こんなストーリーを持った器たち。
愛着を育てずにはいられませんね。
gaccyo そら豆はしおき 再入荷
木工家・gaccyo/羽賀加織さんから
そら豆はしおきが届きました。

“さや”の台にのった そら豆たち。
今回の入荷は、2個〜5個セットのフルラインナップです。
そら豆はしおき(さくら材)
2個セット … ¥2,000
3個セット … ¥2,500
4個セット … ¥3,000
5個セット … ¥3,500 + tax
この後はしばらく休業される予定のため、
次回入荷は未定となります。
通信販売も承ります。
メール便・クリックポストなどは規定サイズ外のため、
この作品のみでの発送の場合は、
非割れ物用の格安宅配便で発送いたします。
◆通信販売については、こちらをご確認ください。
そら豆はしおきが届きました。

“さや”の台にのった そら豆たち。
今回の入荷は、2個〜5個セットのフルラインナップです。
そら豆はしおき(さくら材)
2個セット … ¥2,000
3個セット … ¥2,500
4個セット … ¥3,000
5個セット … ¥3,500 + tax
この後はしばらく休業される予定のため、
次回入荷は未定となります。
通信販売も承ります。
メール便・クリックポストなどは規定サイズ外のため、
この作品のみでの発送の場合は、
非割れ物用の格安宅配便で発送いたします。
◆通信販売については、こちらをご確認ください。
筒井則行(icura)×早崎志保 Cake dome
筒井則行(icura) × 早崎志保 collaboration
“ Cake dome ”

筒井則行 / icura 展にてご高覧いただき、
また、たくさんの関心をお寄せいただき、
ありがとうこざいました。
改めまして作品のご紹介と
今後のご購入につきましてご案内いたします。
◉画像は、クリックorタップで拡大できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Cake dome – A
ベレー帽タイプ・大
■size (mm,Hはツマミも含む)
台: 径≒190
ガラス: 底径≒170 (胴径≒180) × H≒135
■price: 13,000円 (税別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Cake dome – B
ベレー帽タイプ・小
■size (mm,Hはツマミも含む)
台: 径≒180
ガラス: 底径≒150 (胴径≒155) × H≒115
■price: 10,500円 (税別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Cake dome – C
肩ありタイプ
■size (mm,Hはツマミも含む)
台: 径≒180
ガラス: 底径≒155 (胴径≒160) × H≒135
■price: 12,000円 (税別)
◉サイズアップしたもの(ガラスの径≒180)の
制作可否を只今検討中です。
わかり次第、情報を更新いたします。
→〈7/6更新〉サイズアップでの受注は、今季は見送らせていただきます。
今後に可能となりました場合には、お知らせいたします。
上記サイズは受注可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Cake dome – D
ベルタイプ
■size (mm,Hはツマミも含む)
台: 径≒180
ガラス: 底径≒150 (胴径≒155) × H≒130
■price: 10,500円 (税別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Cake dome – E
釣り鐘タイプ
■size (mm,Hはツマミも含む)
台: 径≒150
ガラス: 底径≒125 (胴径≒130) × H≒140
■price: 9,500円 (税別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

台 : 筒井則行/icura 作
共通デザイン
国産の“山桜”の木を彫り、
クルミオイルで仕上げています。
てんてん星のガラスドーム : 早崎志保 作
透明ガラスに浮かぶ星屑の“てんてん”は、真鍮線が溶けた跡。
“てんてん”の入り方は、一つ一つ異なります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ご購入について】
「在庫あり」の作品は、お買い求めいただけます。
※予約の受付は一旦終了させていただきました。
詳しくは、追記をご覧ください。
【予約注文について】
全ての作品の予約制作が可能です。
■納品予定 : 2017年11月頃
■A〜E より選んでご注文可能です。
イメージを守るように制作しますが、手しごとによる作品のため、
サイズや形状に若干の誤差が生じることをご承諾ください。
■A, B, Eのツマミの形状を、
Cのタイプの形状に変更することが可能です。
■ご予約時に内金(代金の2割程度)を賜ります。
残金は、完成時にお支払いいただきます。
【お申込み方法】
■はじめに、通信販売の条件につきましては、
下記のリンク先にてご確認ください。
→「通信販売をご希望のお客さまへ」
■下記《ご注文フォーム》の内容をお伝えください。
メールでのご注文の場合は、コピー&ペーストにてご入力ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
《Cake dome ご注文フォーム》
■ご希望のタイプ / 個数 (※ご希望のもの以外は消去してください)
・A(ベレー帽タイプ・大) 13,000円… 個
・B(ベレー帽タイプ・小) 10,500円… 個
・C(肩ありタイプ) 12,000円… 個
・D(ベルタイプ) 10,500円… 個
・E(釣り鐘タイプ) 9,500円… 個
■ご希望のお届け方法 (※ご希望のもの以外は消去してください)
・発送
・店頭受取り
■ご注文者情報
お名前:
ご住所:〒
お電話番号:
メールアドレス:
■お届け先情報(ご注文者情報と異なる場合のみご入力ください)
お名前:
ご住所:〒
お電話番号:
−−−−−−−−−−−−−−−−−
《ご連絡・お問合せ先》
Email : info*jyunikagetsu.com (*を@に入れ変えてください)
Tel : 052-321-1717
■お知らせとお願い■
携帯電話でメールの受信をされている方に、
当店からの返信メールが届かない事例が発生しております。
迷惑メール防止機能が強化されていることが原因と考えられていますが、
特にezwebのアドレスの方は発生率が高いようです。
InstagramやFacebookのアカウントをお持ちの方は、
ダイレクトメッセージよりご連絡いただけます。
facebook : http://www.facebook.com/12kagetsu
instagram : https://instagram.com/jyunikagetsu/
・・・・・・・・・・・・・・・
〈追記〉2017-08-11
予約の受付は一旦終了させていただきました。
11月〜12月に販売できるものを数点確保しましたので、
販売開始のご案内をお待ちください。
また、今後も折をみて受注を行いたいと思っております。
“ Cake dome ”

筒井則行 / icura 展にてご高覧いただき、
また、たくさんの関心をお寄せいただき、
ありがとうこざいました。
改めまして作品のご紹介と
今後のご購入につきましてご案内いたします。
◉画像は、クリックorタップで拡大できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Cake dome – A
ベレー帽タイプ・大
■size (mm,Hはツマミも含む)
台: 径≒190
ガラス: 底径≒170 (胴径≒180) × H≒135
■price: 13,000円 (税別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Cake dome – B
ベレー帽タイプ・小
■size (mm,Hはツマミも含む)
台: 径≒180
ガラス: 底径≒150 (胴径≒155) × H≒115
■price: 10,500円 (税別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Cake dome – C
肩ありタイプ
■size (mm,Hはツマミも含む)
台: 径≒180
ガラス: 底径≒155 (胴径≒160) × H≒135
■price: 12,000円 (税別)
◉サイズアップしたもの(ガラスの径≒180)の
制作可否を只今検討中です。
わかり次第、情報を更新いたします。
→〈7/6更新〉サイズアップでの受注は、今季は見送らせていただきます。
今後に可能となりました場合には、お知らせいたします。
上記サイズは受注可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Cake dome – D
ベルタイプ
■size (mm,Hはツマミも含む)
台: 径≒180
ガラス: 底径≒150 (胴径≒155) × H≒130
■price: 10,500円 (税別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Cake dome – E
釣り鐘タイプ
■size (mm,Hはツマミも含む)
台: 径≒150
ガラス: 底径≒125 (胴径≒130) × H≒140
■price: 9,500円 (税別)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

台 : 筒井則行/icura 作
共通デザイン
国産の“山桜”の木を彫り、
クルミオイルで仕上げています。
てんてん星のガラスドーム : 早崎志保 作
透明ガラスに浮かぶ星屑の“てんてん”は、真鍮線が溶けた跡。
“てんてん”の入り方は、一つ一つ異なります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ご購入について】
「在庫あり」の作品は、お買い求めいただけます。
※予約の受付は一旦終了させていただきました。
詳しくは、追記をご覧ください。
【予約注文について】
全ての作品の予約制作が可能です。
■納品予定 : 2017年11月頃
■A〜E より選んでご注文可能です。
イメージを守るように制作しますが、手しごとによる作品のため、
サイズや形状に若干の誤差が生じることをご承諾ください。
■A, B, Eのツマミの形状を、
Cのタイプの形状に変更することが可能です。
■ご予約時に内金(代金の2割程度)を賜ります。
残金は、完成時にお支払いいただきます。
【お申込み方法】
■はじめに、通信販売の条件につきましては、
下記のリンク先にてご確認ください。
→「通信販売をご希望のお客さまへ」
■下記《ご注文フォーム》の内容をお伝えください。
メールでのご注文の場合は、コピー&ペーストにてご入力ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
《Cake dome ご注文フォーム》
■ご希望のタイプ / 個数 (※ご希望のもの以外は消去してください)
・A(ベレー帽タイプ・大) 13,000円… 個
・B(ベレー帽タイプ・小) 10,500円… 個
・C(肩ありタイプ) 12,000円… 個
・D(ベルタイプ) 10,500円… 個
・E(釣り鐘タイプ) 9,500円… 個
■ご希望のお届け方法 (※ご希望のもの以外は消去してください)
・発送
・店頭受取り
■ご注文者情報
お名前:
ご住所:〒
お電話番号:
メールアドレス:
■お届け先情報(ご注文者情報と異なる場合のみご入力ください)
お名前:
ご住所:〒
お電話番号:
−−−−−−−−−−−−−−−−−
《ご連絡・お問合せ先》
Email : info*jyunikagetsu.com (*を@に入れ変えてください)
Tel : 052-321-1717
■お知らせとお願い■
携帯電話でメールの受信をされている方に、
当店からの返信メールが届かない事例が発生しております。
迷惑メール防止機能が強化されていることが原因と考えられていますが、
特にezwebのアドレスの方は発生率が高いようです。
InstagramやFacebookのアカウントをお持ちの方は、
ダイレクトメッセージよりご連絡いただけます。
facebook : http://www.facebook.com/12kagetsu
instagram : https://instagram.com/jyunikagetsu/
・・・・・・・・・・・・・・・
〈追記〉2017-08-11
予約の受付は一旦終了させていただきました。
11月〜12月に販売できるものを数点確保しましたので、
販売開始のご案内をお待ちください。
また、今後も折をみて受注を行いたいと思っております。
中村奈穂美 ガラスのイヤーカフ
常設展示にて、ガラス作家・中村奈穂美さんの
バーナーワーク・アクセサリーのお取り扱いを始めました。

〈中村奈穂美 / イヤーカフ 3,600円〉税別


〈中村奈穂美 / イヤーカフ(リボン) 4,200円〉税別
夏らしい明るく軽やかなガラスのアクセサリー。
金属などのパーツを一切使わず、
ホウケイ酸ガラス(ボロシリケイトガラス)にて、
酸素バーナーワークと呼ばれる手法でつくられます。
ホウケイ酸ガラスは、
“パイレックス”の商標でも知られる、いわゆる耐熱ガラス。
ビーカーなど理化学器や、台所用品、器に使われています。
軽くて、硬質で傷がつきにくく、
繊細な加工性を特徴としているため、
アクセサリー作品にも適したガラスです。
近年、からだに負担のかからない素材の
アクセサリーを求める声が高まっています。
金属アレルギーの方にも安心で、
着け心地もやさしく、
長時間の着用でも痛くなったりしないもの。
そんなお声を反映して、日常的に愉しめる
ガラスの美しさを生かしたアクセサリー作品を
作家さんに開発していただきました。
ぜひ実際に試着をしてお確かめください。
先ずは夏にお似合いの、ガラスらしい彩りのものを、
さり気なくオシャレしていただけるように。
今後は、季節に合わせた新作も展開される予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中村 奈穂美
Naomi Nakamura | ガラス
愛知県生まれ
2000年 バーナーワークに出会い、
とんぼ玉やガラスアクセサリーの制作を始める
2002年 ブランド『na:zy』立ち上げ
2004年 酸素バーナーを使ったホウケイ酸ガラスの作品制作も始める
2006年 ガラス工房『Monado Glass』設立
2013年 名古屋造形大学非常勤講師
バーナーワーク・アクセサリーのお取り扱いを始めました。

〈中村奈穂美 / イヤーカフ 3,600円〉税別


〈中村奈穂美 / イヤーカフ(リボン) 4,200円〉税別
夏らしい明るく軽やかなガラスのアクセサリー。
金属などのパーツを一切使わず、
ホウケイ酸ガラス(ボロシリケイトガラス)にて、
酸素バーナーワークと呼ばれる手法でつくられます。
ホウケイ酸ガラスは、
“パイレックス”の商標でも知られる、いわゆる耐熱ガラス。
ビーカーなど理化学器や、台所用品、器に使われています。
軽くて、硬質で傷がつきにくく、
繊細な加工性を特徴としているため、
アクセサリー作品にも適したガラスです。
近年、からだに負担のかからない素材の
アクセサリーを求める声が高まっています。
金属アレルギーの方にも安心で、
着け心地もやさしく、
長時間の着用でも痛くなったりしないもの。
そんなお声を反映して、日常的に愉しめる
ガラスの美しさを生かしたアクセサリー作品を
作家さんに開発していただきました。
ぜひ実際に試着をしてお確かめください。
先ずは夏にお似合いの、ガラスらしい彩りのものを、
さり気なくオシャレしていただけるように。
今後は、季節に合わせた新作も展開される予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中村 奈穂美
Naomi Nakamura | ガラス
愛知県生まれ
2000年 バーナーワークに出会い、
とんぼ玉やガラスアクセサリーの制作を始める
2002年 ブランド『na:zy』立ち上げ
2004年 酸素バーナーを使ったホウケイ酸ガラスの作品制作も始める
2006年 ガラス工房『Monado Glass』設立
2013年 名古屋造形大学非常勤講師