水野正美・銅のミルクパン

金属工芸作家・水野正美さん銅のミルクパンは、
彼の作品の中も定番中の定番。

たびたび納品させていただいていますが、
大中小が久し振りに揃いました。
並んだ姿が何とも愛らしかったので、
思わずシャッターを…。

水野ミルクパン大中小
〈水野正美 ミルクパン〉
大(特注) / 約 φ180×H80 : 29,160円
中     / 約 φ160×H65 : 19,440円
小     / 約 φ140×H60 : 17,280円



ただ今店頭では、
小と中の現物が手に取ってご覧いただけます。

こちらでも扱っております。
Online site “水野正美・ミルクパン”




sachi 革のオーダー・長財布とメガネケース

革作家・sachiさんにフルオーダー制作していただいた
長財布とメガネケースを納品しました。


革小物の中でも、財布ほど使う人を納得させるのが
難しいものはないと言います。
sachiさんは、定番としてつくる財布を
敢えて極少数にしています。
人によって要求する内容が大きく違うため、
収納力、機能、形、デザインの要望を網羅して、
その方のためだけの財布を作った方が良いと考えているからです。

sachiパイソン長財布_1
フルオーダー / 長財布(パイソン・牛革)

お客さまと作家、双方の思いが
見事にカタチとなった財布が仕上がりました。
以前にお納品した、がま口ポシェットとお揃いの長財布です。
同じパイソン(ニシキヘビ)の革を使用しました。

sachiパイソン長財布_2

見ていただきたいのは、収納力と機能。
ご依頼主が常に持ち歩いていらっしゃった
2つの大きな財布の能力を集約しました。

まず、表面には小銭入れを。
容量に合わせてマチが開き、
フラップ(蓋)の閉まりしろもずらせるよう、
ダブルホックにしてあります。

sachiパイソン長財布_3

裏面には、ちょっとした物入れを。
切符や券、メモなどを入れることを想定。
これは取り出し易いように片マチ付で。

sachiパイソン長財布_4

そして本体は、この充実ぶり。
札入れスペース4箇所、ファスナー付きスペース、
カード入れも両サイドに。

安価な財布は、収納の機能が充実しているように見えても、
実際にお金ややカード類を入れるとファスナーが閉まらない、
高機能ゆえに財布自体が重くなる、
ということが有るそうですが、もちろん全てクリア。

これらは、革ものの製図〜縫製まで
全ての知識と技術に長けていないとつくれないものです。
財布はメーカーやブランドによって
独自の製法技術があると言われます。
あらゆるものを研究している作家の力が発揮された一品です。


sachiメガネケース猫
フルオーダー / メガネケース(牛革・毛皮・ムートン)

最後に、かわいい小物を。

お客さまの愛猫をデザインしたメガネケース。
黒猫の部分は、子牛の毛皮を使用して雰囲気を出しています。

sachiメガネケース猫_2

お客さまのアイデアで、内側にはムートンを。
こうすると、メガネレンズの保護になります。

デザインのくり抜きは、クマや犬など動物、
花や蝶なども可能です。
思い入れのあるものを取り入れてもらうと、
オリジナリティが深まりますね。


革を使ってのフルオーダーは、
革サンプルから材料を選び、進めていきます。
常時対応しておりますが、
仕上りまでにお時間を要しますので、
季節ものは早目にご相談ください。




sachi 革のオーダー・バッグ色違い

革作家・sachiさんにフルオーダー制作していただいた
バッグを納品しました。

加藤さんパイソンバッグ_黄
フルオーダー / ショルダーバッグ(パイソン・牛革)

以前に納品させていただいたバッグの色違い。

先回のバッグはこちら

お客さまが日頃持ち歩く物を全て計測し、
その方の使い易さにとことん拘って制作した先回のバッグ。
「もうこのバッグ以外ではストレスになる」と、
色を変えて夏用バッグを再オーダーくださいました。

明るい陽射しの季節に合わせ、
黄色の牛革に黄土色のパイソン(ニシキヘビ)を合わせて。
ハンドルも小粋なミニサイズに変更です。

パイソン

パイソンは、細長い形状を活かして
本体のマチ部とショルダーベルトに使用していますが、
一つのバッグに一匹分を使います。
今時のパイソンはとてもカラフル。
素材選びもオーダーの楽しみの一つです。

加藤さんバッグ黒艶無_1
フルオーダー / ショルダーバッグ(牛革吟擦り型押し・牛革スムース艶)

こちらも同様に、素材を変えての再オーダー。
先回の遊び心いっぱいのバッグがシックに変身です。

先回のバッグはこちら


加藤さんバッグ黒艶無_2

艶の無い革は、ひと際シックさを演出します。
ボディはシンプルな広い面を考慮して
型押しの素材をチョイスし表情を出しています。
セミフォーマルにも、とのご依頼をいただき制作しました。


デザイン、使い勝手、素材選びと
細部にまで配慮の行き届いた打ち合わせを重ねて完成する
sachiさんのオーダーバッグ。
プロフェッショナルの仕事だなといつも感心します。




加藤郁子 バンブーウールの靴下

レース作家・加藤郁子さんの手編みの靴下
バンブーウールタビックス”を納品しました。

加藤_バンブータビックス

履き心地にこだわったオリジナルレシピを追求し、
極細の棒針で編まれる手編みのソックス。
“タビックス”は、足袋状につま先が分かれた靴下です。

洋服に草履姿を粋に楽しんでいらっしゃる方へと
夏用の靴下をご注文いただきました。

加藤_バンブーウール糸

お薦めした素材は、“バンブーウール”。
バンブー(竹繊維)、ウール、ナイロンの混紡で
爽やかな肌触りの糸。
竹には抗菌・消臭作用もあると言いますから、
汗ばむ季節にはぴったりの素材です。

更に夏らしく、透かし模様に編んで、
履き口は短く折り曲げても素敵なように…。
作家さんからのプレゼントとして、
サシェも付けてくださいました。


バンブーウールは、色違いが数種ありますので、
ご希望の方には糸をお見せし、選んでいただき制作します。




野田里美さんの銀ストライプC/S

陶芸家・野田里美さん銀ストライプカップ&ソーサー
を納品いたしました。

野田_銀ストライプC/S納品
〈野田里美/銀ストライプC/S : 9,180円〉

以前ご紹介したように、
十二ヵ月のカフェでもコーヒーをおもて成ししている器です。
http://jyunikagetsu.blog58.fc2.com/blog-entry-400.html

銀彩ながらも艶消し状の質感で、
経年変化によってシャンパンゴールドになりゆく様が
何とも上品な奥ゆかしさがあるとお客さまに好評です。
そして、「漆器?」と声があがるほど
その軽さに驚かれるようです。

当店では、受注対応品としておりますので、
入荷の有った今回、改めて変化の様子を記録してみました。

野田_銀ストライプC/S比較_1

左:当店の器。2ヶ月ほどお手入れをしていない状態。
  一般家庭より人の出入りの多い当店では、
  通常よりも早く硫化(色の変化)が起きています。

右:今回入荷の新品。
  まだシャープな銀色をしています。
  
野田_銀ストライプC/S比較_2

左:上の画像にあった当店の器を、
  メラミンスポンジを使って磨きました。
  スポンジに水を吸わせたもので擦るだけです。
  簡単にシャンパンゴールド色に戻りました。


野田さんの銀彩の作品は、
「日々の中で愛でながら、経年変化による色の育ちを楽しみましょう」
と常々お話ししていますが、
この器は、このくらいの状態に留めることが素敵なようですね。



銀彩の経年変化の話は、過去の記事より
こちらをご覧ください。
野田里美展より〜銀の経年変化




オーダーメイド・sachi革のバッグと小物

革作家・sachiさんにオーダーをいただきました
バッグや小物たちが仕上がってきました。


加藤様ショルダーバッグ_1

加藤様ショルダーバッグ_2
フルオーダー / ショルダーバッグ(パイソン・牛革)

最高級と言われるパイソン(ヘビ革)。
1枚ものの革を長さを生かして使い切り、牛革とコンビに。
黒に赤茶がシックに映えるバッグになりました。

「使い勝手は最小且つ最大。重量は最小の革バッグを」
とのご希望でデザインされたバッグ。
最も使いやすいサイズを検討するために、
日頃持ち歩いていらっしゃるものを
どのようにバッグへ入れると良いのか、
そんな詳細な打合せからスタートしました。

金具の重量さえも抑えるために、
ハンドルは縫い込み仕上げで。
これがデザインのアクセントにもなっています。

熟年世代の方から「物を選ぶ時には重量が気になる」
という話をよくお聞きします。
中身が入ると重量がかさむバッグは、
尚更気になるところだったのですよね。


中森様_がま口ポシェット_1

中森様_がま口ポシェット_2
フルオーダー / がま口ポシェット(パイソン・牛革)

ダイヤ形の模様から“ダイヤモンドパイソン”と呼ばれる
美しい革を生かしたポシェット。
ワイルドなイメージの強いこの革を
しっとりとドレッシーなものに仕上げました。

がま口は、3枚口と呼ばれる“ツインタイプ”を使用。
「一方をお財布に、他方にはハンカチなどを入れて
ちょっとしたお出かけに」との狙いです。

片手でのワン・アクションで口が開き中が一望できる
がま口財布の便利さが見直されていると聞きます。
しかも、こんな風にポシェットになっていれば
バッグから出し入れの手間も無く、
お買い物も楽ですね。


中森様_スマホケース
カスタムオーダー / スマホケース(牛革・子牛毛皮)

定番のスマホケースに
ご希望でクマのシルエットを抜き、毛皮を充てました。
甘過ぎない大人のかわいい小物。

犬や猫などのシルエットも抜くことが可能です。
形のデザインと毛皮の選択次第で、
愛犬や愛猫を表現することもできますね。



※革作家・sachiさんの作品については
 過去のblog掲載で…。

→blog内検索「sachi




オーダーメイドのキャンドル

先日までの“Mu candle(エミュ キャンドル)展”中に、
オーダーメイド・キャンドルを納品しました。


ヒーリングデコ特注_1 ヒーリングデコ特注_2

お友達のご結婚祝いにと、
ストーンやシェルをあしらったキャンドル、
“ヒーリングデコ・キャンドル”シリーズの特注です。
清楚さとナチュラルさが漂い、ブライダルに相応しい作品になりました。

展示中のたくさんのキャンドルを参考に、
贈る方とご用途を考えながら、
カラー・グラデーション、デザインをお決めくださいました。

キャンドル文字入れ

Mu candleさんのキャンドルは、
ご希望に応じてのオリジナル・オーダーが可能です。
カラーイメージ、形やサイズ、デコレーションなどのご相談を承ります。

また、このように文字入れも可能です。
お名前や日付、メッセージ、マークなどを入れると、
スペシャル感も高まります。

各種お祝い、記念品など、お気軽にご相談ください。