水野正美・特注の鍋&フライパン

金属工芸家・水野正美さんに特注制作していただいた
銅の鍋やフライパンをご依頼者さまにお届けしました。

水野特注チャイナパン

ご愛用中の中華鍋をモデリングサンプルとしてお預かりし、
全く同じ形状のフライパンを制作するというご依頼でした。
遠近感のため異なって見えますが、
大きさ、形状とも忠実に再現していただき、
ご依頼者さまからも「見事」のお声が…。

水野特注蓋付パン・鍋

そして、ご愛用品の道具を参考にご注文のサイズをご検討くださり、
蓋付でご注文いただいたフライパン片手鍋
フライパンに口を付けるのも、
焼き汁やソースを注ぐために便利です。
水野さんの鍋やフライパンは、
ご希望に合わせて径や深さをお好みでオーダーできるほか、
口も有無をはじめ、利き手に合わせて左右の指定、両口など、
選択することが可能です。
道具の使い勝手は、使う方によっても様々なものですから、
自分の好みで制作してくださることを、
本当に喜んでいただいてます。

こちらは、遠方からご来店くださり、
素敵さも使い勝手もこだわって、
ご相談を重ねて熟慮のうえでのご注文でした。
毎日の暮らしを心から楽しみたいという思いが伝わってきます。

お届けのお礼に、こんなお言葉を頂戴しました。
「キッチンに並べて うっとり眺めています。感激です!」
「一生かけて育てていく本物の道具の価値を
たくさんの方にぜひ伝えてください!」

嬉しいお言葉を、ありがとうございます。
たくさんのお話と、ご連絡の遣り取りをさせていただいた甲斐がありました。
これからも、みなさんにお伝えするために、
細々と活動していきたいなと、思いをあらたにしています。




「パン皿作り」ワークショップ・参加者募集!

※10/16 予約満了いたしました。キャンセル待ちご希望の方は、追記をご覧ください。

モノ人_web用ロゴ

『木工家 筒井則行さん (icura) とつくる 木のお皿の会』
 参加者募集


ものづくりを経験すると、
モノができる過程のおもしろさ、難しさがみえてくる。
つくり手と会話すると、
モノの裏側にある思い、人としての魅力がみえてくる。
モノを知り、それをつくる人を知ることは、
毎日を共に過ごすモノへの興味・理解・愛着を深めることになり、
それは、自分の暮らしを愛しむことにつながっていくのです。

十二ヵ月のワークショップでは、
そんな大切なことに気づいていただきけたら素敵です。
毎回さまざまな技術、技法をご紹介しながら
楽しくものづくりを体験していただくひととき…。

今回は、武豊町在住の木工家・筒井則行氏を招いて、
「くるみの木彫りのパン皿」制作を体験するワークショップを開催します。

パン皿
くるみのパン皿(完成イメージ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【木製食器について】

「小さな木づかいだけで じゅうぶんです」
これは、作家の筒井さんの言葉。
“木の食器”と言うと、漆塗りの碗や皿を想像されるでしょう。
水分を吸い込みやすい、木の素材感をそのまま生かした皿などは、
「食べ物の汁などが染み込んでしまわないの?」という声をよく耳にします。

確かに、木は吸水性が高いです。
でも、クルミの油、エゴマ油、オリーブ油などの
天然オイルを塗ってあげることで、安心して日常にお使いいただけます。
また、使う度に食べ物の油分が染み込み、丈夫さと色合いの深みを増していきます。
木は軽くて丈夫な素材です。
そして、やさしいモノです。
小さな気遣いだけで、末永くご愛用いただけます。

焼きたてのパンを木皿にのせると、
余分な水分を吸ってくれるので美味しくいただけます。
もちろん、揚げ物、炒め物、パスタなど、いろいろなものをのせて…。
1枚の板から彫り出してつくる、木皿。
“やさしい食の時間”を提供してくれます。


【 制作体験概要 】

1. くるみの板をお一人様につき1枚ご用意。(サイズ:16cm×16cm)
 パン皿_1

2. 作家の指導を受けながら、彫刻刀で彫っていく。
  仕上は、サンドペーパーで表面を滑らかに。
パン皿_2

3. 天然油を塗り、完成。
 パン皿_3


※体験後は引き続き、ゆったりとケーキセットを楽しみください。

※ご自宅で2枚目以降のお皿を制作したい方には、追加で材料のみをお分けします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 募集要項 】 

日程 : 2012年  ①10月 20日(土)・②26日(金)・③27日(土)・④28日(日)
   各回共 13:30〜(制作時間1.5〜2hの予定)
会場 : THE SHOP 十二ヵ月・奥の部屋
定員 : 各回8名ずつ
対象年齢 : 小学生以上(小学生のご参加には、大人の付添いが必要)
費用 : 2,500円
   ※材料費、制作費、ケーキセット代が含まれます。

※道具類は、全てご用意します。
※木屑が出ます。汚れても良い服装もしくはエプロン持参などでご来場ください。
 

【 申込方法 】

下記申し込みフォームをご利用(ペースト)いただき、
E-mailまたはFAXで十二ヵ月宛にお送りください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『木工家 筒井則行さん (icura) とつくる 木のお皿の会』申込フォーム

・お名前    :

・ご住所    : 〒

・お電話番号  :

・返信先E-mailアドレス 又は FAX番号 :

・参加希望日  :(①〜④の中からお選びください)

・参加希望人数 :  名(+付添い 名)
         ※小学生のご参加には、大人の付添いが必要です。

・その他備考 :

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ご予約は先着順で受け付け、定員になり次第締め切らせていただきます。
 受付後、予約内容確認のメール又はFAXの返信をもって、
 ご予約の完了とさせていただきます。
※ご予約の完了後、やむを得ないご事情によりキャンセルされる場合は、
 速やかにご連絡をお願いします。
 ご希望の方に、繰り上げによりご案内をさせていただきます。

※お申込先 : THE SHOP 十二ヵ月
        E-mail : info@jyunikagetsu.com
        FAX   : 052-321-1717




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈追記〉
2012-10-16  予約の残席状況を更新

◆10/20(土)は、満席となりました。
◆10/26(金)は、満席となりました。
◆10/27(土)は、満席となりました。
◆10/28(日)は、満席となりました。 

たくさんのご予約ありがとうございました。

【キャンセル待ち予約申込について】

※今後は、全日程の開催終了までの期間、
 キャンセル待ちのご予約を受け付けます。
 ご希望の方は、「キャンセル待ち予約申込」と明記の上、
 上記予約方法にてお申し込みください。

※キャンセルが出ました場合のみ、
 ご予約の受付順で繰り上げてご連絡いたします。




【予告】筒井則行 / icura 展(木工)

icura / 筒井 則行
〜オイル仕上げの木の小ものたち〜


2012.10.20/土 ー10.31/水

どこを選び取っても、全て違った表情をみせる素材の「木」。
それら一つ一つを活かしてしっとりと見せる
オイル仕上げをほどこした食の道具たち。

飾らず、シンプルにつくられた木の道具は、
自然がくれる豊かさ優しさを日々の暮らしの中で感じさせてくれます。

木皿、カトラリー、カッティングボードなどの
毎日使いたい食の道具たちと、
遊びごころいっぱいの
暮らしの中の小物たちが集まります。

icura展_1

オイル仕上げの木のお皿に焼きたてのパンをのせると
パンの水分を吸っておいしく食べることができる。
そんな話は聞いたことあったけど・・・。
そもそもオイルってなに?洗えないのでしょ?
そんな声が聞こえてきそう。

くるみの油で仕上げたお皿たちのこと、さて何から話そうか。




作家在廊日 : 10/20、26、27、28


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ワークショップ開催のお知らせ】

『木工家 筒井則行さん (icura) とつくる 木のお皿の会』

①10月 20日(土)・②26日(金)・③27日(土)・④28日(日) の4日間に、
くるみのパン皿をつくるワークショップを開催します。

詳細・お申し込み方法などは、こちらをご覧ください。
blog :「パン皿作り」ワークショップ・参加者募集!




2012年・秋のスイーツ

爽やかな気候とともに、食欲の秋がやってきました。

秋が旬のスイーツ素材と言えば、栗・芋・南瓜…。
お散歩の合間に、お腹も心もほっこりしていただけるスイーツ。
今年も、いろいろとお楽しみいただけるように準備いたしました。


南瓜とバナナのチーズケーキ

南瓜とバナナのチーズケーキ … セット820円 単品440円

秋の人気No.1ケーキ、今年も外すことはできません。
たくさんのコクがミックスされた贅沢ケーキです。

栗のタルト

栗のタルト … セット820円 単品440円

栗の渋皮煮を使って、シンプルに焼き上げました。
芳ばしい焼菓子には、コーヒーも紅茶も…。

メイプルシフォン

メイプルのシフォンケーキ … セット800円 単品420円

ふんわり&もっちりの十二ヵ月のシフォンケーキ。
メイプルのやさしい甘味をお楽しみください。

どら焼き_栗餡

どら焼きセット・栗餡 … セット830円

自家製の生地も好評のどら焼き。
秋限定の餡は、栗餡をご用意しました。
 
木の実のスコーン

木の実のスコーンセット … セット700円

アーモンド、クルミ、パンプキンシード…。
ショコラをミックスした、リッチな秋のテイストです。