「X'masフラワー」ワークショップ・参加者募集!

『フローリスト 寺田章希さん (Peche)
とつくる X’masフラワーの会』 参加者募集
日々の暮らしにそそいで欲しい、素敵なエッセンスのあれこれ。
さまざまなプロフェッショナルをお招きして、
楽しく、豊かに暮らすためのモノやコトを教えていただくワークショップ。
今回は、名古屋市中区大須のお花屋さん・Pecheの寺田章希さんを招いて、
クリスマス用フラワーを一緒に制作します。
リース、アレンジメントのいずれかを選んでご体験ください。

X'masリース(完成イメージ)

X'masアレンジメント(完成イメージ)

お正月用飾り用水引(付属材料)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 Pecheさんとお花について 】
大須に在るちいさなお花屋さん。
十二ヵ月がいつもお世話になるお花屋さんです。
花のある暮らしは、心に潤いを与えます。
でも、忙しいことの多いみなさんからは、
「ぜいたくしても、すぐに枯らしてしまうの」という声もよく聞かれます。
確かにお花は生きものですから、ちょっとしたケアが必要です。
でも、決して特別なことではないのです。
「可愛がる気持ちを持つこと」このちょっとした気遣いが
お花と上手にお付合いするコツではないでしょうか。
また、花を飾るということを、もっと気楽に考えてもいいのでは…とも思います。
豪華な花束でなくても、その時の季節や気持ちに合わせて、
一輪だけでもいい、普段着の気持ちで空間に添えられたら素敵ですね。
そんな風におじゃましているPecheさんは、
小さくかわいいスペースに、さり気ない個性を感じさせる花で溢れています。
1〜2輪だけでも空間を素敵に変えられる力をもった花たち。
それらをチョイスする寺田さんのセンスの良さは、
いつも見習いたいと思っています。
今回は、一年の中でも特別なシーズンのクリスマスに向けて、
日保ちの良い花材、ドライフラワーになっていく花材を使った
リースやアレンジメントを制作していただきます。
そして、ちょっとしたコツもお持ち帰りいただき、
年末からは、オリジナルで手直しをして、
お正月を楽しむためのお花に生まれ変わらせてあげてください。
【 制作体験概要 】
■リース、アレンジメントのいずれかを、お申し込み時にご選択いただきます。
参考作品もご覧いただきながら、個性的なX’masフラワーを制作してください。
・花材ほか材料や道具類は、全てご用意します。
・天然素材を使い、ハサミとワイヤーを用いてつくります。
お肌の弱い方は、手袋をご持参ください。
・お正月飾り用の水引もセットに含まれます。
後日お正月用に手直しして、お楽しみください。
■サンプル同様のアレンジ、リースの追加販売もいたします。
各2,500円での販売です。材料のみご希望の方は2,000円です。
当日お持ち帰り希望の方は、ご予約時に合わせてご注文ください。
■体験後は引き続き、ゆったりとケーキセットを楽しみください。
《募集要項》
日程 : 2012年 11月 ①25日(日)13:30〜、②25日(日)16:30〜、
③27日(火)13:30〜 (制作時間1〜1.5hの予定)
会場 : THE SHOP 十二ヵ月・奥の部屋
定員 : 各回8名ずつ
対象年齢 : 小学生以上(小学生のご参加には、大人の付添いが必要)
費用 : 3,300円 ※材料費、制作費、ケーキセット代が含まれます。
【 申込方法 】
下記申し込みフォームをご利用(ペースト)いただき、
E-mailまたはFAXで十二ヵ月宛にお送りください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『フローリスト 寺田章希さん (Peche) とつくる X’masフラワーの会』
申込フォーム
・お名前 :
・ご住所 : 〒
・お電話番号 :
・返信先E-mailアドレス 又は FAX番号 :
・参加希望日 :(①〜③の中からお選びください)
・参加希望人数 : 名(+付添い 名)
※小学生のご参加には、大人の付添いが必要です。
・制作希望の花 : リース / アレンジメント(どちらかをお選びください)
・その他備考 :(追加注文のご希望などは、こちらにご記載ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ご予約は先着順で受け付け、定員になり次第締め切らせていただきます。
受付後、予約内容確認のメール又はFAXの返信をもって、
ご予約の完了とさせていただきます。
※ご予約の完了後、やむを得ないご事情によりキャンセルされる場合は、
速やかにご連絡をお願いします。
ご希望の方に、繰り上げによりご案内をさせていただきます。
※お申込先 : THE SHOP 十二ヵ月
E-mail : info@jyunikagetsu.com
FAX : 052-321-1717
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈追記〉
2012-11-19 予約状況について
●11/25(日)13:30からは満席となりました。
| HOME |