「工藤工 ミノヤキ展」より
工藤 工
ミノヤキ 展
2013.11.2/土 ー11.12/火
開催中の作品展から、作品のご紹介を。

織部線刻フリーカップ : 2,520円
モダンな織部のフリーカップは、
ドリンクカップとしても、デザートカップとしても。
好評のため既に完売いたしましたが、
ご希望でしたら再制作が可能です。

上 / 粉引 線刻平鉢 : 3,465円
下右 / 織部 櫛目ひら皿 六寸 : 2,835円、五寸 : 1,890円
下左 / 粉引鉄巻緑彩 中鉢 : 3,150円、取鉢 : 2,835円
緑の彩りも、器によってさまざま。
遊びごころが施されたものも、
モダンに、シックに仕上がったものも、
大人ごのみの上質さを醸し出しています。

荒粉引 櫛目ひら皿 六寸 : 2,835円、五寸 : 1,890円
フラットなお皿は、都会的。
シンプル極まりないからこそ、
表情の豊かさ、奥深さが一層引き立ちます。

黒釉 浅鉢 : 3,780円
荒粉引 丸汲出 : 1,890円
白と黒の無彩色、シンプルな形の中に見られる、
一つ一つの釉の表情の違いに魅入ってしまう器たち。

上 / 荒粉引 小壺 : 10,500円〜
中 / 織部 碗、粉引 碗、錆茶釉 碗 : 各4,000円
下 / 荒粉引 深鉢 : 3,150円
碗は、カジュアル使いの茶碗(抹茶)にも…と。
釉ごとに形も似つかわしいものに。
桃山以降の茶事の発展を語る際に、欠かすことのできない美濃焼。
日常の中で抹茶を楽しむ習慣は、
この地方に継がれてきた豊かさだと感じます。
ミノヤキ 展
2013.11.2/土 ー11.12/火
開催中の作品展から、作品のご紹介を。

織部線刻フリーカップ : 2,520円
モダンな織部のフリーカップは、
ドリンクカップとしても、デザートカップとしても。
好評のため既に完売いたしましたが、
ご希望でしたら再制作が可能です。

上 / 粉引 線刻平鉢 : 3,465円
下右 / 織部 櫛目ひら皿 六寸 : 2,835円、五寸 : 1,890円
下左 / 粉引鉄巻緑彩 中鉢 : 3,150円、取鉢 : 2,835円
緑の彩りも、器によってさまざま。
遊びごころが施されたものも、
モダンに、シックに仕上がったものも、
大人ごのみの上質さを醸し出しています。

荒粉引 櫛目ひら皿 六寸 : 2,835円、五寸 : 1,890円
フラットなお皿は、都会的。
シンプル極まりないからこそ、
表情の豊かさ、奥深さが一層引き立ちます。

黒釉 浅鉢 : 3,780円
荒粉引 丸汲出 : 1,890円
白と黒の無彩色、シンプルな形の中に見られる、
一つ一つの釉の表情の違いに魅入ってしまう器たち。

上 / 荒粉引 小壺 : 10,500円〜
中 / 織部 碗、粉引 碗、錆茶釉 碗 : 各4,000円
下 / 荒粉引 深鉢 : 3,150円
碗は、カジュアル使いの茶碗(抹茶)にも…と。
釉ごとに形も似つかわしいものに。
桃山以降の茶事の発展を語る際に、欠かすことのできない美濃焼。
日常の中で抹茶を楽しむ習慣は、
この地方に継がれてきた豊かさだと感じます。
Music CD & Photo Cards「テレビトウノオト」リリース
「テレビトウノオト」
Landscape Music Design
×
名古屋工業大学大学院 伊藤孝紀研究室
本日リリース。

「テレビトウノオト」 CD1枚・写真8枚入 ¥1,600
街中でじっと耳を澄ますと、いろいろな音が聴こえる。
Landscape Music Design が昆虫採集のように
名古屋テレビ塔エリアで採集した「音」と「ビジュアル」を
音楽CD付き写真カード集として作品(標本)にしました。
B5サイズの写真カードと各シーンでフィールドレコーディングした
環境音から作った音楽が、連動しています。
写真を眺めながら音楽を聴いたり、
インテリアとして写真を単体で飾ったり、
組み合わせてB2ポスターにしたり。
名古屋テレビ塔からLandscape Music Designの視点で切り取った、
さまざまな空間・時間を、体感してください。

Landscape Music Design
ミュージシャンやグラフィックデザイナーなどのクリエイターが集り、
「空間を音でデザインする」コンセプトのもと活動するクリエイティブ集団。
2009年にFMラジオ番組「Landscape Music」を開始し、レーベルを発足。
2010年に「vol.1」、2011年に「vol.2」、
そして2012年、通算3枚目となるCD「Landscape Music vol.3」をリリース。
活動初期から掲げるコンセプトを、「都市環境を音でデザインする」という
スケールに拡げ、ネクストステージへ向けて活動中。
(CDジャケットより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名古屋のランドマークとしてそこに在るテレビ塔を、
こんなにも新鮮に感じることができるとは…。
スタイリッシュな Music+Photo+Design のパッケージ。
十二ヵ月にてお取り扱いしています。
Landscape Music Design
×
名古屋工業大学大学院 伊藤孝紀研究室
本日リリース。

「テレビトウノオト」 CD1枚・写真8枚入 ¥1,600
街中でじっと耳を澄ますと、いろいろな音が聴こえる。
Landscape Music Design が昆虫採集のように
名古屋テレビ塔エリアで採集した「音」と「ビジュアル」を
音楽CD付き写真カード集として作品(標本)にしました。
B5サイズの写真カードと各シーンでフィールドレコーディングした
環境音から作った音楽が、連動しています。
写真を眺めながら音楽を聴いたり、
インテリアとして写真を単体で飾ったり、
組み合わせてB2ポスターにしたり。
名古屋テレビ塔からLandscape Music Designの視点で切り取った、
さまざまな空間・時間を、体感してください。

Landscape Music Design
ミュージシャンやグラフィックデザイナーなどのクリエイターが集り、
「空間を音でデザインする」コンセプトのもと活動するクリエイティブ集団。
2009年にFMラジオ番組「Landscape Music」を開始し、レーベルを発足。
2010年に「vol.1」、2011年に「vol.2」、
そして2012年、通算3枚目となるCD「Landscape Music vol.3」をリリース。
活動初期から掲げるコンセプトを、「都市環境を音でデザインする」という
スケールに拡げ、ネクストステージへ向けて活動中。
(CDジャケットより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名古屋のランドマークとしてそこに在るテレビ塔を、
こんなにも新鮮に感じることができるとは…。
スタイリッシュな Music+Photo+Design のパッケージ。
十二ヵ月にてお取り扱いしています。
『抹茶碗の会/呉須編』開催と織部茶碗完成
『美濃焼伝統工芸士・工藤 工さんとつくる抹茶碗の会』
呉須編
10月の「織部編」に続き、「呉須編」を開催しました。
「呉須編」は、追加開催を予定しています。
11/10(日) 13:00〜
ご予約・詳細は→『美濃焼伝統工芸士・工藤 工さんとつくる抹茶碗の会』

粘土の塊を手びねりで茶碗の形にしていく作業。
茶碗には、さまざまな形が有りますが、
厚く重厚感のあるつくりもよし
薄く軽やかなつくりもよし
お好みのカタチで…。
今回は、そこをポイントにご指導いただきました。

先回の「織部編」の中で工藤さんがつくられていた茶碗は、
呉須の化粧をされて、今回の参考作品に。

開催中の個展の作品から「呉須絵楽描 鉢」を絵柄見本に。
このような絵柄を、参加者がつくった作品の形にあわせて
工藤さんが描いてくださいます。
「参加者と工藤工とのコラボですね」と工藤さん。
工藤さんの呉須絵は、一般に見られる細密さを求めたものではなく、
織部編でお話しされた織部の精神を意識しながら、
軽快な筆運びの面白さが伝わる作品になっています。

そして、先回の「織部編」の作品が焼き上がりました。
青織部、弥七田織部、総織部と呼ばれる3種の織部作品。
それぞれに素敵です。
よい色が出せたと、工藤さんもおっしゃっていました。
呉須編
10月の「織部編」に続き、「呉須編」を開催しました。
「呉須編」は、追加開催を予定しています。
11/10(日) 13:00〜
ご予約・詳細は→『美濃焼伝統工芸士・工藤 工さんとつくる抹茶碗の会』

粘土の塊を手びねりで茶碗の形にしていく作業。
茶碗には、さまざまな形が有りますが、
厚く重厚感のあるつくりもよし
薄く軽やかなつくりもよし
お好みのカタチで…。
今回は、そこをポイントにご指導いただきました。

先回の「織部編」の中で工藤さんがつくられていた茶碗は、
呉須の化粧をされて、今回の参考作品に。

開催中の個展の作品から「呉須絵楽描 鉢」を絵柄見本に。
このような絵柄を、参加者がつくった作品の形にあわせて
工藤さんが描いてくださいます。
「参加者と工藤工とのコラボですね」と工藤さん。
工藤さんの呉須絵は、一般に見られる細密さを求めたものではなく、
織部編でお話しされた織部の精神を意識しながら、
軽快な筆運びの面白さが伝わる作品になっています。

そして、先回の「織部編」の作品が焼き上がりました。
青織部、弥七田織部、総織部と呼ばれる3種の織部作品。
それぞれに素敵です。
よい色が出せたと、工藤さんもおっしゃっていました。