【予告】チルチンびとMarket「健やかに暮らす」

イベント出店のお知らせです。

チルチンびと Market in 愛知
「健やかに暮らす」


2018.3.25 sun | 10:00〜15:00

@エコ建築工房 ショールーム
 愛知県一宮市九品町4-22

◆雨天決行
◆駐車スペースに限りがございます。
 当日の混雑も予想されますので、
 乗り合せや公共交通機関のご利用をお勧めいたします。


チルチン_健やかに暮らす

「身体が喜ぶ美味しい食事をする。
着心地の良い服を着る。
作家によって心を込めて作られた物を使う…

小さな喜びを見つけ、
一日一日を大事に積み重ねてゆき、
暮らしが健やかに豊かになってゆく。
これが実は一番の“しあわせ”なのかもしれません。」


《出店者》敬称略
 さかな
 IRISE antique
 K&A SO-CO
 木工房すえひろ/konon
 月結
 クラタペッパー
 root~野菜のごはんと時々おやつ~
 HOA BINH TABLE
 薬草labo. 棘
 ほしのこ食堂
 歩荷
 石窯PIZZA屋台 boccheno
 Chipakoya
 安藤鰹節店
 りんねしゃ
 ソラミミPAN
 服部農園
 L'atelier Chou Chou
 gaily
 靴下のhack
 THE SHOP 十二ヵ月


十二ヵ月からは…

〈カフェより〉
自家焙煎スペシャルティコーヒー
自家製スモークベーコン、ベーコンドッグ
焼き菓子

〈ギャラリーより〉
青木郁美(陶磁)、水谷和音(磁)、中村智子(磁)、谷口晃啓(磁)
早崎志保(ガラス)、松本寛司(木工)、PACE(織)

…ほか
春の暮らしに彩りを差すモノや道具を連れていきます。




水谷和音 展 より | 花の器 – その2

水谷和音
−毎日のちいさな“トクベツ”−

2018.3.10 sat - 19 mon



会期はすでに半ば。
日増しに春らしい陽気になり、
和音さんの器が一層似合う季節になってきています。

先日に続いて、花の器の続きを…。

水谷和音展_07

花ボウル
特大 ¥5,200 |大 ¥3,000 | 中 ¥2,300 | 小 ¥1,500 (+tax)

花びらの形をした、シンプルなボウル。
定番サイズのほかに7寸サイズが一点ものとして。
お料理にもデザートにも、
楽しく使い道を考えたくなるサイズ展開です。

水谷和音展_08

花ポット
¥6,500 (+tax)
花カップ
¥1,800 (+tax)

今回のために挑んでくださったお花のポットは、
明るい窓辺でお茶を愉しみたくなるような器。
一点ものですが、再制作のリクエストがいくつも届いています。
作家へお伝えさせていただきますね。

水谷和音展_09

菊花皿
¥2,000 (+tax)

菓子皿、取り皿としてスマートに使える菊花皿は、
青磁と瑠璃の釉薬で展開されています。
青磁の器は数少ないのですが、
趣のある色味と表情にぜひご注目ください。

水谷和音展_10

花びら豆皿
¥1,000 (+tax)

箸置き兼用としても使える豆皿。
少しある深さが使い勝手を広げています。



和音さんはお料理も好きで、
日々使いながら次に欲しいと思う器が生まれるそう。

お料理好きさんのつくる器はすぐにわかります。
器を見ていると、何を盛ろうか、何が映えるか、
次々と思い浮かんできますから。

定番の器は、やはりそうあって欲しいと思うのです。