我が家のおひなさま
手前味噌ですが…、
今日は、我が家のおひなさまを披露いたします。
娘の初節句に、ガラス作家・ながおりえさんに創っていただいた
世界に1つしかないおひなさまです。

男雛・女雛のみの2体セットは販売していましたので、
見覚えのある方もいらっしゃいますよね。
それに追加オーダーしたものです。
我が家には、既に段飾りのおひなさまがありましたので、
「すこやかな成長を祈って」新たに誂えるのであれば、
娘がいつまでも大切にしてくれる、思いのこもったものをと考えました。
作家さんに親切にご相談にのっていただいた甲斐もあって、
創ってくださった方や贈ってくれた祖父母への感謝も、
これを用意できた喜びも、全く薄れることなく
毎年飾って節句を楽しんでいます。
先日、十二ヵ月にご来店くださったご夫婦が、
おひなさまをご購入くださいました。
日頃から、仲良くお気に入りの作品探しをしてくださる様子を
微笑ましく感じている素敵なご夫婦なのですが、
やはり、他にはない素敵な新作を選ばれました。
お話をききましたら、長年にわたって
75組ものおひなさまを収集されているとか。
100組までは探し続けるのですって。
「飾られている間にぜひ写真に撮って見せてください」と
思わずお願いしてしまいました。
このようなお話と出会えたので、
我が家のおひなさまも初披露。
今改めて、天真爛漫な娘にぴったりだったと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■追記■
その後、前記のお客様が、
ご自宅のおひなさまの写真を撮って見せてくださいました。


収集の始まりになった、木彫りのおひなさまだそうです。
雛段の幅が20cm程の、かわいらしいサイズのもの。
着物の部分の直線的な彫が、良い素朴さを醸し出していて、
一層温かみのある作品になっているのだなぁと感じました。
ひな壇とお人形ほか一式は、
全て付属の木箱の中に納まるように計算もされていて、
伝承される職人の知恵の素晴らしさにも
改めて気付かせていただきました。
きっと、ご自宅に自慢のおひなさま、すてきなおひなさまを
お持ちの方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
来年は、このブログを通じて、
みなさんのおひなさまの投稿募集をしてみてもおもしろいかも。
素敵なモノと人に出逢えたお陰で、
また楽しいことを見つけさせていただきました。
ありがとうございました。
今日は、我が家のおひなさまを披露いたします。
娘の初節句に、ガラス作家・ながおりえさんに創っていただいた
世界に1つしかないおひなさまです。

男雛・女雛のみの2体セットは販売していましたので、
見覚えのある方もいらっしゃいますよね。
それに追加オーダーしたものです。
我が家には、既に段飾りのおひなさまがありましたので、
「すこやかな成長を祈って」新たに誂えるのであれば、
娘がいつまでも大切にしてくれる、思いのこもったものをと考えました。
作家さんに親切にご相談にのっていただいた甲斐もあって、
創ってくださった方や贈ってくれた祖父母への感謝も、
これを用意できた喜びも、全く薄れることなく
毎年飾って節句を楽しんでいます。
先日、十二ヵ月にご来店くださったご夫婦が、
おひなさまをご購入くださいました。
日頃から、仲良くお気に入りの作品探しをしてくださる様子を
微笑ましく感じている素敵なご夫婦なのですが、
やはり、他にはない素敵な新作を選ばれました。
お話をききましたら、長年にわたって
75組ものおひなさまを収集されているとか。
100組までは探し続けるのですって。
「飾られている間にぜひ写真に撮って見せてください」と
思わずお願いしてしまいました。
このようなお話と出会えたので、
我が家のおひなさまも初披露。
今改めて、天真爛漫な娘にぴったりだったと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■追記■
その後、前記のお客様が、
ご自宅のおひなさまの写真を撮って見せてくださいました。


収集の始まりになった、木彫りのおひなさまだそうです。
雛段の幅が20cm程の、かわいらしいサイズのもの。
着物の部分の直線的な彫が、良い素朴さを醸し出していて、
一層温かみのある作品になっているのだなぁと感じました。
ひな壇とお人形ほか一式は、
全て付属の木箱の中に納まるように計算もされていて、
伝承される職人の知恵の素晴らしさにも
改めて気付かせていただきました。
きっと、ご自宅に自慢のおひなさま、すてきなおひなさまを
お持ちの方が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
来年は、このブログを通じて、
みなさんのおひなさまの投稿募集をしてみてもおもしろいかも。
素敵なモノと人に出逢えたお陰で、
また楽しいことを見つけさせていただきました。
ありがとうございました。
<<【予告】15周年記念企画 | ホーム | クリント・イーストウッド氏と無敵バッチ>>
Comment
Comment Form
Trackback
| HOME |