ブローチを帯留めに
今日は、耳寄りな情報を。
日常でも和服を颯爽と着こなしていらっしゃる方に、
ブローチが帯留めに変身する
便利な金具が有ることを教えていただきました。

この帯留め、元々はガラス作家・早崎志保さんのブローチです。
銀箔を使ったフュージング作品で、
普通のブローチピンが付いています。

スイートになり過ぎない大人のかわいいアクセサリーとして
企画展で展観していました。

こんな風に、ピンを金具に通すだけで帯留めに。
もちろん、帯も帯締めも生地を傷めたりしませんから、
遊び心の利いた季節の装いを
気軽に楽しむことができますね。
着物上級者ほど小物の遊び心は欠かせないものです。
「ブローチを帯留めに 金具」
この検索で、いろいろなタイプの金具がご覧いただけますよ。
日常でも和服を颯爽と着こなしていらっしゃる方に、
ブローチが帯留めに変身する
便利な金具が有ることを教えていただきました。

この帯留め、元々はガラス作家・早崎志保さんのブローチです。
銀箔を使ったフュージング作品で、
普通のブローチピンが付いています。

スイートになり過ぎない大人のかわいいアクセサリーとして
企画展で展観していました。

こんな風に、ピンを金具に通すだけで帯留めに。
もちろん、帯も帯締めも生地を傷めたりしませんから、
遊び心の利いた季節の装いを
気軽に楽しむことができますね。
着物上級者ほど小物の遊び心は欠かせないものです。
「ブローチを帯留めに 金具」
この検索で、いろいろなタイプの金具がご覧いただけますよ。
<<【予告】boccheno×十二ヵ月・コラボvol.9 | ホーム | 工藤工・粉引と織部の器が入荷>>
Comment
Comment Form
Trackback
| HOME |