「ウィービングスツールの会」終了しました

ワークショップ
『木工家・大橋コージとつくる ウィービングスツールの会』
が2日間の日程を終えました。

ギャラリーでの mini作品展と併せての開催でした。


大橋ws_1

作家にご用意いただいた無垢のフレームに
先ずは縦にペーパーコード(ロープ状の紙紐)を張っていきます。

大橋ws_3

決められたパターンを守ってコツコツと…。
作業が横の張りへと変わると、まさに“編む”ことを実感します。
織り物の組成も現れて、楽しさが増してくる頃です。

大橋ws_2

ウィービングの長い地道な作業が終了。
目を詰めて整えます。

大橋ws_4

完成まで約4時間から6時間。
作業時間に個人差はありますが、
みなさん無事に完成度の高いスツールが出来上がりました。



美しいシートウィービングのためには、
真面目に間違えず正確な作業を繰り返すこと。
全体を通してそのような印象だったのでは。
もちろん作業上の細かなポイントはありますが、
そこは作家に押さえていただいたお陰で
どのスツールも美しい仕上がりでした。

ペーパーコードは、実際に手に触れながらも
「紙とは思えない」というお声が。
肌触りも滑らかで強度も有り、
撥水・防汚の加工もされていますので
安心してお使いいただける素材です。
そして、温かさと通気の良い爽やかさの
両面を感じていただけるシートウィービングです。
ワークショップを通じて、モノの理解や新しい発見に
また少しでも繋がっていただけましたならば幸いです。

大橋さんの本年のワークショップは終了しましたが、
ギャラリーでは常設にて“ウィービング”シリーズの
スツールやベビーチェアをお取り扱いしております。
いつでも座り心地を実感しにいらしてください。




Comment

Comment Form

管理者にだけ表示を許可する

Trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)