【予告】青木郁美「食をつくるしごと」–半農半陶のくらし–
青木郁美
「食をつくるしごと」–半農半陶のくらし–
2017.10.28 sat - 11.6 mon

畑ではたらき、やきものと向き合う。
自然に寄り添った菜園で育てた野菜は、
自然の中から感じた形や色の器たちで…。
それはきっと、青木さんの生き方。
陶芸家・生産農家として、
たいせつな「食」を素材から
テーブルの上で愉しむことまで ていねいに考える。
独立後、東海地区へ戻っての初個展となります。
新しい生き方から導かれた
人としての魅力をさらに映し出した器たち。
北アルプスの麓から届きます。
■作家在廊日 : 10.28 (土)
・・・・・・・・・・・・・・・
◆cafeより〜
「青木さんちのかぼちゃメニュー」(会期中/限定数提供)
野菜は、「育てる→種を取る→育てる」を繰り返すと、
その畑ならではの性質をもつ野菜になります。
お母さんが植え始め、種を取り続けてきた
「青木さんちのかぼちゃ」で、
「かぼちゃづくしメニュー」をご用意します。
また、器の釉薬になっているりんごの木から採れる、
旬のりんごを使ったスイーツもサーブします。
どちらも作品展で展示される器でお楽しみください。
「食をつくるしごと」–半農半陶のくらし–
2017.10.28 sat - 11.6 mon

畑ではたらき、やきものと向き合う。
自然に寄り添った菜園で育てた野菜は、
自然の中から感じた形や色の器たちで…。
それはきっと、青木さんの生き方。
陶芸家・生産農家として、
たいせつな「食」を素材から
テーブルの上で愉しむことまで ていねいに考える。
独立後、東海地区へ戻っての初個展となります。
新しい生き方から導かれた
人としての魅力をさらに映し出した器たち。
北アルプスの麓から届きます。
■作家在廊日 : 10.28 (土)
・・・・・・・・・・・・・・・
◆cafeより〜
「青木さんちのかぼちゃメニュー」(会期中/限定数提供)
野菜は、「育てる→種を取る→育てる」を繰り返すと、
その畑ならではの性質をもつ野菜になります。
お母さんが植え始め、種を取り続けてきた
「青木さんちのかぼちゃ」で、
「かぼちゃづくしメニュー」をご用意します。
また、器の釉薬になっているりんごの木から採れる、
旬のりんごを使ったスイーツもサーブします。
どちらも作品展で展示される器でお楽しみください。
<<「テーブルマットの会」を開催しました | ホーム | 通信販売をご希望の方へ>>
Comment
Comment Form
Trackback
| HOME |