ブルンジ ブジラ・ウォッシングステーション ブルボン ナチュラル

新しいコーヒーのドリップをはじめました。

トップ・スペシャルティコーヒー
ブルンジ ブジラ・ウォッシングステーション ブルボン ナチュラル

ブジラ・ナチュラル


聞き覚えのある名前ですね。
実は、以前に提供していたコーヒーと同じ豆なのですが、
精選方法が異なります。

お忘れの方は、もう一度前回の復習からどうぞ。

→2018.01.10 
 “ブルンジ ブジラ・ウォッシングステーション ブルボン


コーヒー豆は、コーヒーの果実の中にある種子です。
“コーヒーチェリー”と呼ばれるように
さくらんぼのような赤い実から種子(生豆)を取り出すのですが、
その方法の基本的なものとして“ウォッシュド”と“ナチュラル”があります。

先回ご紹介のコーヒーは、ウォッシュド(水洗式)という精選方法。
簡単に説明すると、
水槽で水に浸けた後に果肉や粘液質を取り除き、水洗いをします。
この方法は、すっきりとクリアな風味で、
コーヒーの品質を一定に保ち易いという利点があります。

今回のコーヒーは、ナチュラル(非水洗式)という精選方法。
コーヒーチェリーをそのまま乾燥させて、
果肉と粘液質を一度に取り除きます。
この方法では、独特の風味が育成され、
本来の特徴が生かされた豆になります。


ブジラ・ウォッシングステーション(農園名)のブルボンは、
ブルンジで育まれたものならではの
フレッシュさのある爽やかな酸味が持ち味ですが、
ナチュラルで精選された方は酸味の口当たりが丸くなり、
ナルュラルならではの華やかなアロマ(香り)が生きています。
ウォッシュドが男性的で、ナチュラルが女性的、
そんな印象でしょうか。
精選方法の違いでの飲み比べをしてみるのも
コーヒーの楽しみ方の一つではないでしょうか。





Comment

Comment Form

管理者にだけ表示を許可する

Trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)