sachi ランドセル・リメイク/縦型ショルダー

小学校生活6年間で大切に使ったランドセルを、
革作家のsachiさんにリメイクしていただきました。

小学生活の象徴、ランドセル。
想い出を使えるものとして新たなカタチでお傍に…。

事例のご紹介を先回より続けます。

・・・・・・・・・・・・・・・

■ランドセル・リメイク 事例
縦型ショルダーバッグ

sachi_ランドセルリメイク_綿谷_1

sachi_ランドセルリメイク_綿谷_2

紺の革に茶色の縁取りのランドセル。
この配色を残すことがご依頼主のお母さまのこだわり点でした。

革も金具もできる限り無駄なく使いきって、
元のランドラルのイメージを残した男の子でも使えるバッグを。
使い勝手の良いようにB5サイズ弱のサイズを目指して。

そして完成したのが、縦型ショルダーです。


sachi_ランドセルリメイク_綿谷_3

革は、冠せ蓋やサイド部分まで無駄なく。
金物は、リクエストにお応えして、
フックに留め具などを脱着して利用しています。

本体サイズ : ≒w185×h260×d70mm

sachi_ランドセルリメイク_綿谷_4

茶色の縁取り部分は解体が困難なため、
似た色と質の革を作家にご提案いただき、新品の革を補足。
また、ベルト裏面の茶色の革も同じ新品を使用しています。

sachi_ランドセルリメイク_綿谷_5

冠せ蓋を開けると、ランドセルそのままの姿が。
水玉模様の内布もそのままです。
反射ボタンまで飾りとして利用しました。



この縦型ショルダーバッグの事例では、
極力大きなサイズをとのご希望に沿うために
縫い代まで広げて解体してくださり、
大きな仕上がりサイズが実現できました。
革は、目立たないところで上手に継いでいただき、
お見積もり時には
不足部分に新しい革を補足する可能性が考えられましたが、
何とか紺色の革部分は全てランドセル革利用で完成できました。

男の子のランドセル・リメイクのご相談等に、
当初は、ご本人が使わなければ大人が…
というお気持ちもあったようですが、
想い出のランドセルのイメージが色濃く残るバッグができ、
息子さんも大喜で親子で取り合いが始まりそうだと
嬉しいお声をいただきました。



・・・・・・・・・・・・・・・

ランドセル・リメイクは、
事例ごとに分けてご紹介しています。
ぜひ下記も合わせてご清覧くださいませ。

2017-03-16 “sachi ランドセルのリメイクバッグ
2018-05-07 “sachi ランドセル・リメイク/チェーンショルダー
2018-05-07 “sachi ランドセル・リメイク/がま口ポシェット


◆ご質問・ご相談、アポイントのためのご連絡は、
「ランドセル・リメイクの件で」とお添えいただき、
お気軽に下記へご連絡くださいませ。

予約・注文専用email:jyunikagetsu*gmail.com 
            (*を@に入れ変えてください)
tel :052-321-1717


十二ヵ月・店主 / 柿沼まで



Comment

Comment Form

管理者にだけ表示を許可する

Trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)